天孫降臨伝説の残る高千穂峰(1574m)へ ■ホームへ戻る
(宮崎県高原町、鹿児島県霧島市)
平成30年5月27日(日)晴れ
■メンバー:さいとしさん、ogojyoさん、川越さん、やっとかっとさん、hinaさん、yamask
■到着時刻
登山口発(7:40)⇒5合目(9:02)⇒稜線(9:45)⇒鳥居(10:25)⇒山頂(10:50−11:37)⇒二子岩分岐(12:13)⇒5合目(12:52)⇒登山口(14:10)
=================================================================================================================== | ||
▼御池より望む高千穂峰 | ▼噴火警戒レベルによる立入り規制範囲を示す地図(登山口に設置) | |
![]() |
![]() |
|
▼夢ケ丘より望む東方の眺望(太平洋が見えます) | ▼夢ケ丘より望む高千穂峰の山頂部は雲の中 | |
![]() |
![]() |
|
▼登山口 | ▼5合目 | |
![]() |
![]() |
|
▼五合目を過ぎると視界が開けます。 | ▼見上げる二子石もミヤマキリシマが開花してピンク色に! | |
![]() |
![]() |
|
▼遠めに望む山頂部はピンク色です♪ | ▼高千穂峰のミヤマキリシマ | |
![]() |
![]() |
|
▼遠めに望む山頂部はピンク色 | ▼高千穂峰のミヤマキリシマ | |
![]() |
![]() |
|
▼山肌はミヤマキリシマの開花でピンク色です♪ | ▼鳥居をくぐると山頂が近くなりました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂部の山肌はピンク色 | ▼山頂部はピンク色 | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰のミヤマキリシマと雲海 | ▼山頂はミヤマキリシマの開花でピンク色です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰のミヤマキリシマ | ▼高千穂峰(天の逆鉾)のミヤマキリシマ | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰山頂より望む韓国岳 | ▼小さな噴煙の上がる新燃岳 | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰のミヤマキリシマ | ▼高千穂峰山頂より望む双子石方面もミヤマキリシマでピンク | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰のミヤマキリシマ | ▼昼食が済んで下山開始! | |
![]() |
![]() |
|
▼高千穂峰のミヤマキリシマ | ▼高千穂峰のミヤマキリシマ | |
![]() |
![]() |
|
▼下山時に振り返る高千穂峰のミヤマキリシマ | ▼二子石と夢ケ丘分岐 | |
![]() |
![]() |
|
▼温泉日帰り入浴料 (300円/人) | ▼飲用は胃腸の健康増進に効能有! | |
![]() |
![]() |
|
▼登山道を彩る花々 | ▼登山道を彩る花々 | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
■ホームへ戻る |